ひみつのビューティーパーク

Beauty Park Japan

2020年1月28日 更新

【温活で冷えを改善】温活におすすめのサロン特集

温活とは、日常生活において体を冷やさないように芯から温め、基礎体温を理想的なもの(36.5℃から37.0℃)にあげることで、人間が本来持っている体の機能が正しく動くようにする活動のことです。体温をあげることにより、女性の悩みに多い“冷え性”や“生理痛”などの健康改善や、美容効果などが期待できます。

寒い日が続く今こそ温活は必須。今回は、気になる温活の種類や効果についてご紹介していきます。ビューティーパークに掲載中のサロンで温活が出来るおすすめのサロンもピックアップ。寒くて長い冬を、温活で乗り越えましょう。

健康的なライフスタイルとして定着してきた温活

 (6829)

温活という言葉をよく耳にするようになりましたが、内容までよく知っている人はまだ5%ほどで、知らなかった人は55%以上もいます。
みなさんは自分の平熱が何度か知っていますか?現代女性の平均基礎体温は36.5℃ですが、36.0℃未満の女性は38%とおよそ4割近くもいるようです。体温が36.0℃未満になると、全身の新陳代謝が滞り、免疫力が低下します。疲れやすくなり、風邪やがんになりやすいという研究結果も。
免疫力が30%低下すると、単純計算で1日に1,500個近くのがん細胞が増殖していく可能性があります。さらに肩こりや不眠といった症状だけではなく、月経痛やPMSなどの婦人科系疾患にも影響があるとされています。
温活によって体温が高まると、血行が良くなり免疫力が向上。体温が1度上がると基礎代謝が約12%上がり消費カロリーも増えると言われています。それによりダイエットにもスムーズに。
まずは温活で体温を36.5℃以上にすることを目指しましょう。

参考:キリンホールディングス株式会社「食生活文化研究所 生活者調査 体の冷え」
参考:CareNet「現代女性は低体温 基礎体温36℃未満が4割近くも~日本抗加齢医学会総会」
参考:一般社団法人宮崎県薬剤師会「あなたの体温は何度ですか?」
参考:P&G Japan「冷えの専門医と始める、オトナの体温を1℃あげる「温活」」

男性の約半数、女性の8割以上が悩む“冷え性”

 (6902)

冬に限らずエアコンなどを使用する夏にも多くの人たちを悩ませるのが“身体の冷え”です。「1日中手先や足先の寒さが取れない」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
男性は約半数、女性では約8割以上の方が冷え性を感じています。
冷え性とは、外の気温によって皮膚の表面が一時的に冷えるといった程度ではなく、全身や手足の先端、下半身などの体の一部が温まりにくく、慢性的に冷えているような感覚があることを指します。つまり従来の体温調節機能がうまく機能していない状態になることです。
おもな原因として、自律神経や女性ホルモンの乱れが挙げられますが、その中でも特に血液循環の悪化が一般的に多くみられる手足の冷えの原因とされています。
血の巡りが悪いと、内臓の働きも悪くなり、だるさなど全身に不調が起こるようになります。加えて、肥満になりやすい体質へ変化したり、肌にとってもくすみやシミなどといった悪影響を及ぼしたりするようになります。
そこで、血液循環をよくし体を芯から温めてくれる温活の種類とそれが受けられるサロンをいくつかご紹介。自分に合った温活を選び身体の調子を整えてみてください。

参考:キリンホールディングス株式会社「食生活文化研究所 生活者調査 体の冷え」
参考:第一三共ヘルスケア 「くすりと健康の情報局 手足の冷え(冷え症)の原因」

韓国で数百年の歴史 「よもぎ蒸し」

よもぎ蒸し専門サロン mogi

よもぎ蒸し専門サロン mogi

座っているだけでからだがポカポカになるよもぎ蒸しをご存知ですか?
よもぎ蒸しはよもぎを煎じて下半身を蒸す韓国に伝わる民間療法です。土鍋でよもぎと数種類の薬草煮詰めることにより、漢方成分を含んだ蒸気が発生。その蒸気で皮膚より吸収のよい粘膜を直接温め、からだの内部までじっくりと漢方成分を浸透させます。
よもぎ蒸しは特に婦人病によいと言われていますがその他にも美肌や冷えの改善にも効果的とされています。
また、スチームによって温まることにより、蓄積された毒素などの老廃物が汗とともに体外へ排出される作用や、よもぎによる消臭効果で体臭改善も期待ができます。さらに抗糖化作用により肌のツヤを保ち、実際の年齢よりも若々しいお肌に見せるエイジングケアとしても求められています。
よもぎ蒸し専門サロン mogiのよもぎ蒸しで使う黄土壺や薬草はこだわりぬいた一級品。
黄土壺は化学成分一切不使用で滋賀県産の高品質なもののみを使用。薬草は、麻と15種類の天然薬草と炭を黄金比率でブレンドされています。
サロンへ通う際、自分で用意するものは一切必要ありません。気軽に手ぶらで通える上に、30分から40分という短時間座っているだけで身体を芯から温めることができます。
女性専用、完全予約制のサロンとなるため、周りを気にせずゆったりとリラックスしたひと時を過ごせるのも日々の疲れを癒すには大事なポイント。
ペアでの利用も可能なのでお友達などだれかを誘っての利用もおすすめしています。女性にうれしい効能がたくさんのよもぎ蒸し、ぜひ1度試してみてください。

参考:株式会社わかさ生活「わかさの秘密 よもぎ」
参考:関西医療大学紀要, Vol. 6, 2012「ヨモギの抗酸化作用についての研究」 関西医療大学保健医療学部 戸田 静男 (PDF)

「ハイパーナイフ🄬」の高周波で血行促進

Rosehip 市川店

Rosehip 市川店

今話題のハイパーナイフ🄬は温活の中でも痩身が望める施術です。
高周波(1MHz)を肌に流し、脂肪や体内の水分などを振動させることで、固まっている脂肪を温めやわらかくし燃焼させて、老廃物とともに排出させることが期待できます。その際身体が温まり、血流が良くなることで肩こりや冷え性、足のむくみの改善にも有効と言われています。
なんといっても魅力的なのは、術後すぐの見た目から効果が実感できるところ。
たった1度の施術でも固まり盛り上がったセルライトなどの脂肪が減って見えます。
rosehip【ローズヒップ】のハイパーナイフ🄬はサロンでも人気ナンバーワンメニュー。強めの周波で脂肪を速く温め、しっかりとほぐし、排出しやすくします。
マシンだけでなく、そこにハンドの強力なマッサージを加えることで脂肪を柔らかくしていき、身体に溜めこんだコリをすっきりとさせます。エステマシンでは届かないところはハンドマッサージでアプローチすることにより、くまなく全身をシュッと引き締めます。
さらにハイパーナイフ🄬のLEDの光は肌の繊維芽細胞を刺激して、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの美肌を作る手伝いをします。殺菌によるニキビ予防やほうれい線や顔のしわなどを防ぐ相乗効果も。
疲れ、体形、両方の悩みをしっかりとケアすることで、すっきりとした軽やかな身体に。
疲れも体形の悩みも両方しっかりとケアすることですっきりとした軽やかな身体に。ハイパーナイフ🄬と熟練の強力マッサージで脂肪には別れを、そして温かみと出会いを。

参考:株式会社ワム 「ハイパーナイフ🄬」
参考:ワムタイムズ 「LEDで美肌効果も同時に発揮するハイパーナイフの仕組み」

全身機能のバランスを整える 「リンパドレナージュ」

リラクゼーションサロンSeashell

リラクゼーションサロンSeashell

リンパドレナージュとは、滞っているリンパの流れをハンドマッサージによって活性化させ、体内にため込んだ不要な老廃物を集め排出を促していく施術のことを指します。
リンパは血液の流れをサポートする役割があり、人の健康を維持するうえで欠かせないものです。しかしながら、リンパ液は疲労や寒さ、ストレスなどに影響を受けやすく、それにより流れに滞りがうまれ、体に不調をきたします。その流れをスムーズに促すためにマッサージをすることがリンパドレナージュなのです。
効果として、むくみや肩こり、冷えの緩和、セルライトの解消、顔や身体のたるみ改善など多くのことが期待できます。
リンパドレナージュ発祥の地フランス「パリ」の技法を取り入れた、リラクゼーションサロンSeashellではプライベートサロンで本場のフランス式リンパドレナージュが受けられます。
痛みのない優しい手技は、呼吸と同じリズムをとった心地よい施術。呼吸を整え、よりリラックスした状態を保ちながら体内に溜まった老廃物の排出を促進してくれます。
定期的に施術を受けると痩身やリフトアップなどの美容的効果も期待ができます。
また、来店時の身体の状態に合わせてメニューを決めていく「おまかせコース」は、ボディケアとリンパドレナージュを組み合わせて受けられるのでおすすめ。血液循環がより改善され、全身が温まっていくことを実感できるはずです。
温活、痩身、美容とメリット盛沢山のリンパドレナージュを是非。

参考:キャリさぽ 「第31回: リンパを流すとどうなるの?リンパドレナージュ(リンパマッサージ)の効果とは」
参考:日本リンパ研究協会 リンパについて

「腸セラピー」でからだの内側からキレイに

プライベートサロン Vivian

プライベートサロン Vivian

近年よく耳にする「腸活」とは、『腸内フローラ』を整え、維持する活動のことです。科学の進歩により飛躍的に腸内環境の解明が進んだことで、腸内フローラが身体の健康を保つうえで重要な役割を持っていることが認識され始めました。
腸内フローラとは、体内でバランスを取りながら腸内環境を整えている多種多様な細菌の事です。健康の維持や、免疫細胞を活性化し、病原菌から身体を守るという役割があります。
その腸を整える活動のなかでもリラックスしながら受けられる“腸セラピー”は、主に大腸や小腸を手のひらや指でもみほぐし、冷え固まっている部分を丁寧にケアしながら腸の機能を高めさせる施術です。それにより新陳代謝や消化機能が高まり、便秘改善も期待できます。
冷え性の原因の1つとしても腸の動きの鈍りが関係し、血液循環が悪化することで冷え性が引き起こされてしまうことも。
Vivianでは温活として、”腸セラピー”が受けられます。腸周辺を丁寧に揉みほぐし、刺激を与えることにより、消化した食べ物を腸の伸縮の繰り返しで腸内を移動させる「蠕動(ぜんどう)運動」が促進され、身体の毒素を排出するために有効な排便を促してくれます。
ゆっくりと優しく全身が力抜けていくようなマッサージは血行不良の改善など温活としての効果だけでなく、スッキリとしたくびれボディにもつながります。
まずは腸から変えていきましょう。

参考:ビオフェルミン製薬 「腸内フローラをもっと知ろう 腸内フローラって、何?」
参考:一般財団法人宮城県予防医学協会広報機関誌 「Smile Vol.17」

この記事のキーワード


]